 |
大きくしてご覧下さい
どこまでがメッセージで
どこまでが店名やねん!?
|
 |
大きくしてご覧下さい
案山子?
夜見たら、ビックリすると思う、
人間が・・・・
誰を脅かそうとしてるんや?
明るい所で見たら、何処か淋しそう・・・^^
|
 |
大きくしてご覧下さい
これで写るんやろか?
シャレなのか?マジなのか?
アンテナの線らしき物は出てますが・・・・?
|
 |
大きくしてご覧下さい
日本一短いそうです
どんなんやろ?
見たかったぁ〜〜
たぶん って
言い方が、曖昧で好きやぁ〜!
|
 |
大きくしてご覧下さい
アンテナが屋根から生えてる〜!
アンテナを立てに屋根に上がった時
隣の家を見てビックリ!
あのマスト棒は屋根を突き抜けて
下でどないなってるんやろ?
ビミョ〜に曲がってるし・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
お墓のど真ん中に道路・・・
向こう側に行くのに仕方なしに通りましたが
忍びなかった・・・・・
こんなんアリ?
|
 |
大きくしてご覧下さい
仕事仲間の笹井さんからいただきました
デザイン的なものなのか?
仕方なしにこうなったのか?
力学的に大丈夫だったとしても
私はこの部屋には住みたくない・・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
ロボットレストランって・・・・
そんな仕組みなんやろ?
むっちゃサイバーなんかな?
ハイテクとは無縁のような看板やけど・・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
仕事の関係でオハイオ在住の
同級生の小西やんから
頂きました
何を運びたいんや!?
さすがアメリカ
ダイナミックというか大雑把というか・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
仕事仲間の
山口さんからいただきました
ワニのステーキ
ダチョウのステーキ、たたき、ヤキトリ
って・・・・・・
ラクダ、カンガルー、トドも・・・
一体、何屋やねん!
|
 |
大きくしてご覧下さい
仕事仲間の
池田さんから教えてもらいました
化粧品会社の看板・・・・
ミクキ化粧品なのに
kikumi・・・・
どっちやねん!
|
 |
大きくしてご覧下さい
あるショッピングセンターのゴミ箱です
ペットボトルは・・・
どこに?どっちに?
入れたらええのん?
|
 |
大きくしてご覧下さい
池田市のとあるマンション・・・・
一つ一つの部屋に個別にインターホンが・・・
分かりやすいんですが
もう少し何とかならなかったのか? |
 |
大きくしてご覧下さい
ベイダー卿も女装をするんですね^^
たすきも掛けて、やかんも持って・・・・
それにしても、店の名前がなんとも魅力的です |
 |
大きくしてご覧下さい
仕事仲間の吉岡さんから頂きました
非常のらせん階段が滑り台に・・・・
非常時の時が楽しくなりそうな・・・
しかし
4階からやと,,かなり目が回って逃げれないかも?^^
|
 |
大きくしてご覧下さい
大屋根の上の物干しに行く通路が
表のハシゴからのようで・・・
お年寄りには
かなり危険な作業では?
ハシゴはキッチリ固定してるようで・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
何でそんなとこから覗いてるのん?
見てるんやら寝てるんやら・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
中崎町で見つけました・・・
毎日、入口が違うんかい!^^
|
 |
大きくしてご覧下さい
久々に見つけました
今度はドアじゃなくて引き戸・・・
開けたら軒とテント・・・
危ない危ない
|
 |
大きくしてご覧下さい
尖がった家の角・・・・
柱がない・・・・・
あれで強度は大丈夫なんやろか?
ぐしゃっていきそうで恐い・・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
仕事仲間の池田さんから頂きました
化学雑巾の説明書きです
微妙な所が変な日本語ですだ^^
|
 |
大きくしてご覧下さい
タバコの自販機で見つけました
漢方配合とか喉にやさしいとか
書いてるんですが
そんなに気になるのやったら
タバコをやめれば良いかと思うんですが・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
凄い干し方です・・・・
どうやって干すんやろ?
どうやって取り込むんやろ?
横の物干しに普通に干した方が
楽なような気がするんですが・・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
よ〜く見て!
もの凄い時給です
1時間で私の年収をはるかに超えます
ここに行こうかな?^^
|
 |
大きくしてご覧下さい
久々に発見しましたぁ〜
階段からだいぶずれてるよ〜〜
|
 |
大きくしてご覧下さい
大阪の人は
見ればすぐに笑ってしまうと思います^^
大阪には東淀川区って区があります
淀川区なのに東淀川病院・・・
自分でもよくわかってるようで・・・・^^
|
 |
大きくしてご覧下さい
久々に見つけました^^
危ない、むっちゃ危ないドアです
|
 |
大きくしてご覧下さい
先日、昼食で入ったレストランのトイレです
何か違和感を感じませんか?
手前にドアがあるんで大丈夫なんですが
一瞬、えっ?男と女、丸見え?
とか思ってニンマリしてしまいました><
|
 |
大きくしてご覧下さい
このカレーはどうなん?
食後のデザートとして別皿のほうが美味しいんでは?
黒くかかってるのはチョコレートかな?・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
2階の喫茶店・・・・・
かたくなに字がさかさま・・・・
アルファベットは普通やのに・・・・
|
 |
大きくしてご覧下さい
不思議な標識です
深夜の3時間限定の歩行者専用・・・・・
何でや?
そんな時間にむっちゃ人が通るのか?
それともむっちゃ車が通るから迷惑してるんか?
細い道やのに・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
真っ直ぐ行ったらアカンのかぁ〜!
何かややこしいペイントの仕方と思いませんか?
|
 |
大きくしてご覧ください
源八橋か?って聞くな!
そこは 源八橋が やろ〜
吉本新喜劇の安尾信之助みたいや〜
|
 |
大きくしてご覧ください
もみ手で、商売人風の街路灯です
大阪らしい^^
心斎橋・アメリカ村辺りです
|
 |
大きくしてご覧ください
階段状になってないエスカレーターです
最初見た時、
オレは荷物かい!ベルトコンベアかい!
って思ったのですが、
車椅子やベビーカーには優しいようです
これから、こういうのが増えるといいですね
|
 |
大きくしてご覧ください
この看板むっちゃ低くないですか?
こんな低くて遠くから見えるんやろか?
歩行者としても邪魔そうやし・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
京橋のあるラーメン屋さんです
「ビール・酒の友に」
って書いてあったら
普通はおつまみとかとちゃうん?
|
 |
大きくしてご覧ください
天王寺ステーションビルで見ました
途中で休憩のあるエスカレータ・・・・
中間地点で平行移動・・・
変な感じです
|
 |
大きくしてご覧ください
実家の近くで発見しました
ベトコンラーメンって・・・・・
どんなんや?
|
 |
大きくしてご覧ください
十三(じゅうそう)の交差点で見つけました
商店街の通りの名前なんでしょうが
何で波平?
何でアトムと合体してるの?
キーホルダーとかで売ってるのなら
分るんやけど・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
この会社のお客様駐車場らしいのですが
どないやねん!?
|
 |
大きくしてご覧ください
奈良の学園前駅のコインパーキングです
一見普通なんですが・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
近所の祭りで見かけました
プ〜さん釣り・・・・・
気持ちは分かるんですが何か残酷な図・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
私の前を走ってたトラックです
ちょっと汚かったのですが、
ドアのとこの指で書いた落書き?宣言?
に笑わせていただきました^^
|
 |
大きくしてご覧ください
地下鉄の改札付近で見かけました
かなり前から貼ってあるんだろうと思います
このポスターふざけてるとしか思えない
事柄が事柄だけに
韻を踏んだらイカンやろ・・・・ |
 |
大きくしてご覧ください
高速道路のパーキングの中で発見しました
いろんな落し物があるようで・・・・ |
 |
大きくしてご覧ください
よく行く焼き鳥屋さんのトイレに貼ってました
ショッカーが隊員を募集してるようです^^
体験入隊もアリのようです、
徹底した能力主義らしい・・・・^^
|
 |
大きくしてご覧ください
日本橋のDOS/Vショップで見つけました
目玉おやじのPCカメラです
モニターの近所に
目玉おやじが立ってたりすると
気持ち悪い気もしますが・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
昨日のオリンパスの新聞広告です
明子姉さんのセリフの意味が分からない〜!
父の無愛想は
子供の写真で解消できるのか?
近所の人と何があったんやぁ〜
誰か教えてくれ〜
お姉さん何も履いてないし・・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
久しぶりに発見しました〜
2階にドア・・・・
危ない!ワゴン車の上に落ちるぞ!
|
 |
大きくしてご覧ください
阿倍野で見つけました
お店は何屋さんなのか見忘れたんですが
この歯ぐきと歯が妙〜にリアルでした
電柱の変圧器と比べても
大きさが分かっていただけると
思います
車内から急いで撮ったので
窓ガラスの反射とか映って御免なさい
|
 |
大きくしてご覧ください
焼酎の 海童(かいどう) というものですが
値札には 河童 って書いてある・・・
これでは カッパ ・・・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
阪急三番街という所で発見しました
回転寿司屋さんです
おっしゃれ〜〜〜!
けど、私には入りにくい・・・・
絶対落ち着けへんわ・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
千里中央で見つけました
アンコール閉店セール!って
・・・・・・・・
閉店セール何度もやってどうするねん?
おかしいと思いません?
|
 |
大きくしてご覧ください
松原の道路沿いで見つけました
七厘やなくて七輪やろぅ〜!って思ったのですが
よく調べたら
「物を煮るのに、価値が七厘ほどの炭で間に合う」
という意味で
こうも書くらしいです
知らんかった・・・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
前にも載せた鏡のシリーズです
新しいのを見かけたので・・・・
よく車に貼ってあるステッカーのパロディですが
赤ちゃんがギンギンにノッてるようで
思わず笑ってしまいました
|
 |
大きくしてご覧ください
回転寿司のネタの解説なんですが、
しゃこ の事を
堺港の名物 って書いてある
これで合ってるのでしょうか?
大阪の堺?鳥取だったら
境港なんでは?
|
 |
大きくしてご覧ください
今回はホッとするかな?
いつもよく通る道端のお家です
マスカットでしょうか?
キチッと育ったようで・・・・カバーもしてあるし・・
けどこんな道端、盗られるよ
|
 |
大きくしてご覧ください
ナンバープレートが手書き・・・
しかもベニヤ板に書いてるし・・・・
笑ってしまいました〜
けど
あんなんで走ってても良いのか?
違反とちゃうん?
|
 |
大きくしてご覧ください
回転寿司へ行った時のものです
「テッカ」って・・・・・
普通 「鉄火」 って書くでしょう〜?
何でカタカナ?
|
 |
大きくしてご覧ください
近くのスーパーで見つけました
「なんちゃってミラー」って書いてあったので
鏡だと思います
なかなかシャレが効いてて好きです
|
 |
大きくしてご覧ください
梅田で見つけました
以前から気になってたんですが
この矢印一斉に点いて一斉に消えるんですよ
それやったら青でええんとちゃうん?
|
 |
大きくしてご覧ください
お客様の Kさん からいただきました、
京都へ行った時に見つけた英会話教室の看板?
ひらがなと提灯が何とも京都らしいとの事
そのとおり、味わい深いですね^^
岡田真澄がやってる?
そんなことは無いね^^
いっぱい聞けていっぱい喋れるんやろか?
|
 |
大きくしてご覧ください
大阪の西天満界隈では有名な靴店です
年がら年中 「店じまい売りつくし」 です
先日通ったら
「もうあかん やめます」
が増えてた・・・・・・
またこれで何年もするんかな?^^
|
 |
大きくしてご覧ください
にわとりさんからいただきました
USJ前、ユニバーサル・シティウォ−ク5階
中華レストラン「青龍門」
の男子小便器だそうです・・・・
こんな便器いややなぁ〜
腰が引けてしまう・・・・・・
どうせなら、うっふん系のおねえちゃんの・・・
あっ、いやいやいや・・・・・・^^;
|
 |
大きくしてご覧ください
ファンシーショップ?(バッグとか小物を売ってる)
の開店時間です、
何で 1時27分? 30分やったらアカンのん?
ごっつい疑問です・・・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
これはチョット怖い話です
同業者のMさんからいただいた写真です
冷蔵庫の冷凍部から出火・・・・・
奥のファンモーターから出火したようです
-7℃ぐらいになるむっちゃ冷たいとこやのにぃ〜
恐ろしい・・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
近所で見つけました
大きなかめに「安くお譲りします」って
書いてあるんですが
こんな大きい瓶、何処に置くんやぁ〜
何を入れとくんやぁ〜
|
 |
大きくしてご覧ください
天神橋筋六丁目(天六)の商店街で見つけた
トレーナーかTシャツです
「たたき続けて八十年」
このコピーに惹かれました〜^^
くいだおれ・・・・そんなに叩いてたんや〜・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
先日、京橋の ミ○ヤ という
わりと有名な軽食喫茶の店に行ったところ
左のようなメニューが・・・・
抹茶ざんまい?抹茶さんみ?
ざんまいやったら 三昧
へんが口じゃなくて日ですよね
試しに注文したところ店員さんは
「抹茶ざんまい」って言ってました・・・・
|
 |
大きくしてご覧ください
ケンタッキーのランチバイキング・・・・
初めて見ました、
「関西では当店だけ」となってますが
皆さんのとこにも有ります?
行った人に聞くと
パスタやサラダやいろいろあるそうです
|
 |
大きくしてご覧ください
仕事で走行中に見つけました
本やCDやゲームソフトを
売買してる(中古?)店のようですが
看板の全ての 本 の字が逆さまなんです・・・
何でや?
わざとでしょうね、
ウラ本という意味なのか? |
 |
大きくしてご覧ください
先日、ふと立ち寄った近所のラーメン屋さんです
さすが大阪ですね
こういう事をしてる店は話には聞いてましたが
すぐ近くにあったとは・・・・・
餃子をたっぷり食べて帰りました^^
ホンマに77円やった・・・・ |
 |
大きくしてご覧ください
高校野球大阪府予選の出場全高校の
メンバー表なのですが、
真中の高校の部長さんの名前・・・・
人の名前なので笑っては失礼なのですが
どこまでが苗字なのか?名前なのか?
そして、なんて読むのだろうか?
|
 |
大きくしてご覧ください
先日、ミナミで発見しました
ホテルの前面の柱なんですが・・・
何か気持ち悪い・・・・・
インパクトという点では強烈なんですが・・・・・
誰か有名な人がデザインしたんやろなぁ〜 |
 |
大きくしてご覧ください
整体か何かの診察室です
このように駐車場から丸見えなんですが、
(駐車場はこの建物とは関係ない一般のもの)
ガラス窓にカーテンがあるように見えない
以前、真ん中のベッドでの治療を目撃した事があります
患者さんは恥ずかしくないのだろうか?
それとも、むっちゃハイテクのカーテンがあるのか? |
 |
大きくしてご覧ください
久々にドアです・・・・・
下の道路はかなり車が通ります・・・・
落ちても危ないし車も危ない・・・・
それに3階にもドアがある・・・・??? |
 |
大きくしてご覧ください
京橋のスーパーの駐車場で見つけました
こんな字があったんでしょうか?
昔の字かな?
けど、ふりがな付けるぐらいやったら
普通に 左 って書いた方がいいのでは?
ふりがな付けて赤で強調してるし・・・・ |
 |
大きくしてご覧ください
同業者の西淀川区のKさんからいただきました
どんなビデオがあるのかワクワクしてしまいますね
Kさんはよくご存知なのでしょう・・・・
レンタルじゃなくて買取りなんですね。
小学生の登校場面と看板がなんとも・・・ |
 |
大きくしてご覧ください
中央区谷町で見つけました、
またも、何のためのドアでしょう?
隣の建物へ逃げるための物なのか?
それなら窓の方がいいような気がしますが・・・・ |
 |
大きくしてご覧ください
同業者のM電器のOさんに教えていただきました
道路からむっちゃ目立つ看板と言うか建物というか
空調病院・・・・・・
何の病院やと思って近くまで行ったら
空調設備屋さんの会社名でした
同業者?
ややこしい名前付けるなよ〜〜
けどインパクトは最高です。 |
 |
大きくしてご覧ください
別に大きくしなくても分かるんですが・・・
なんで、禁止だけが ひらがな なん?
駐車は書けたけど禁止は忘れたんかな? |
 |
大きくしてご覧ください
よく行くファミレスで発見しました
駐車場のバーが車を押し上げて
後輪が完全に浮いてしまってます
バーが高すぎるのか?ワゴンRの車高が低いのか?
むっちゃ、浮いてるやん!! |
 |
大きくしてご覧ください
高槻で見つけました
焼肉屋さんの看板
やきにく ヤクー Yacoo です
焼肉専門の検索システムかなぁ?
って思いました・・・・ |
 |
大きくしてご覧ください
文字通り
洗濯屋さんとコインランドリーの
どちらもしてる店です
前がコインランドリーで奥に洗濯屋のカウンターが有ります
この店はどちらの客の方が嬉しいのでしょうか? |
 |
大きくしてご覧ください
京橋で見つけました
初めて聞く光線の名前です・・・・
どんな光線なんやろう??
どんな治療なんやろう? |
 |
大きくしてご覧ください、
北区南森町で見つけました
屋上からぬいぐるみがぶら下がってます
左は縄梯子に猿が三匹
真ん中はイルカが五頭
右はカモが七羽
その横にハゲタカのようなものが一羽
どれも雨ざらしの汚いものでは無く新しい綺麗なものでした・・・・
何なんや〜〜 |
 |
大きくしてご覧ください、
また、見つけました、恐ろしいドア・・・
今度は3階なので、知らずに出てしまうと
確実に 死 が待っています・・・
下のテントで助かるかな? |
 |
大きくしてご覧ください、
京都市のkishimotoさんより頂きました
亀岡市で見つけたそうです。
風俗街ではないらしいです。
ん〜〜、どんな商店街なのか気になりますねぇ
|
 |
大きくしてご覧下さい
先日、長野県飯田市に行ったときの写真です
天竜川下りで舟を降りた後、
バスの待つ駐車場までの長〜い階段と
上り坂を登っていってヘロヘロになりかけた頃に
あった看板です。
不思議ではないのですが、
あまりにもタイムリーだったので載せてみました。
(峰竜太の芸名の由来も書いてありました) |
 |
大きくしてご覧下さい
仕事で大阪府の北部、能勢町へ行った時
道沿いにある回転寿司へ昼食に入った時の写真です
客は馴染みらしき人一人と私とYさんの三人でした、
皿の置き台は動いてるんですが
ご覧の花が回転してるだけでした・・・・
注文するとその分だけ回転してきます
話してて取り忘れると「通り過ぎましたよ!」
って言われて、入り口方向まで取りに走りました
そんなんやったら、わざわざ回転させんでもええんちゃうん? |
 |
大きくしてご覧下さい
四条畷市に行く道で発見しました
国技館寿司というお寿司屋さんです
財団個人 って書いてあったんで
思わず写真を撮ってしまいました |
 |
大きくしてご覧下さい
地元ではわりと有名な店です。
店の名前の開き直り方が良いですねぇ、
実際のところはどうなんか?
怖くって行ってないです。
お客さんを募集されてるようです。
なかなか笑いのセンスがある店ですね |
 |
大きくしてご覧下さい
また見つけました!2階にあるドア!
何でやねん、何であんなトコにドアがあるのん?
あそこから間違って落ちた奴はおらんのかなぁ? |
 |
大きくしてご覧下さい
新世界で見つけました、おそらく仏壇屋さんの建物だと思うのですが、
現場の帰りだったので確認は出来なかったです。
車で角を曲がって突然釣鐘が見えたときはビックリしました。 |
 |
大きくしてご覧下さい
奈良県の香芝付近で見付けました
人名のような地名です
地元の方には悪いのですが
標識を見た時は思いっきり笑ってしまいました。
|
 |
大きくしてご覧下さい
某お寺の駐車場で見つけました。
一体何処から何処へ行く階段なんや?
しかも狭い! |
 |
大きくしてご覧下さい
某デパートの文具売り場で見つけました。
OAサプライ ズ って・・・・・
これは複数形にはならないでしょう、
OAがビックリしているのかなぁと思ってしまいました |
 |
大きくしてご覧下さい
茨木で見つけました、寛平ちゃんが出てきそうです。
電話をかけたら何と言って出てくるんでしょうかねぇ?
|
 |
大きくしてご覧下さい
マンションのウラ塀と長屋のウラ(人が通れない)の間に
散髪屋さんのサインポールがあるんです。
誰に見せるための物でしょうか? |
 |
大きくしてご覧下さい
富田林で発見した家です。
どうして入るんでしょうか?
家から出る時は怖くないのか? |