奇妙山 その2 2013.10.14 | ||
![]() ●崖の三段目を超えれば土の尾根に乗ります。 |
![]() |
![]() ●大岩の縁を回ります。地味に怖いところ。 |
![]() ●12:18 岩登りを終えて振り返ると保基谷岳。 |
![]() ●紅葉は始まったばかり。 |
|
![]() ●尾根を進みます。 |
![]() ●土の尾根になって赤松だけでなく他の樹も増えてきました。 |
|
![]() ●左右ともに急斜面。左はその下が崖。 |
![]() ●一旦下って登り返します。 |
|
![]() ●頂上へ最後の登り。 |
![]() ●ヤマブドウ。 |
![]() ●幹に鋭い刺があります。 |
![]() |
![]() ●コクサギの多いガレ場を下って。 |
![]() ●15:10 登山口のイノシシ除けの冊に到着。これが開け難く閉め難いこと。 |
![]() ●野焼きの煙り。 |
![]() ●皆神山。 |
![]() ●け、けむい。 |
|
![]() ●15:17 無事帰還。さあ温泉へ。 |
||
![]() ●右下の青線は、実際に通ったルート。やぶこぎは結局400mぐらいでした。 |
||
▼奇妙山 その1へ BACK PAGE | ||
●お 問 い 合 わ せ | ▲to page top | |
■MORI MORI KIDS ■MORI MORI KIDS Nature Photograph GalleryI ■CAPINO (C) in Nagano & Tokyo Japan since 08.04.2003 |