![]() ●調査中。葉に切れ込みがありません。 |
![]() |
![]() ●尾根の分岐で休憩。熊鈴が鳴らないので、時折笛を吹きます。 |
![]() ●石室。 |
![]() ●熊か? いいえ。タヌキの溜糞。 |
|
![]() ●岩場のヤセ尾根の鞍部。ここも熊がよく目撃される所。 |
![]() ●紅葉は、まだわずか。 |
|
![]() ●スッポンタケ。★ |
![]() ●グレバは、強烈な臭いです。★ |
|
![]() ●昼食。 |
![]() ●粘菌のコマメホコリ。★ |
![]() ●まるでムカゴのよう。 |
![]() |
![]() ●直径は5ミリ以下。★ |
![]() ●未熟の時は可愛らしいピンク色です。★ |
![]() ●唐松林はなにも無し。 |
|
![]() ●藪をかき分けて移動中。ここは道もなく素人は無理。 |
![]() ●遅出の時候坊。 |
|
![]() ●ひときわ赤いのはヌルデ。 |
![]() ●他の木々も少しずつ色づいてきています。 |
|
![]() ●そこそこの収穫で帰還。大きなボウル2杯分でした。 |
![]() ●大正天皇お手植えの松は、松食い虫にやられて枯れてしまいました。 |
![]() ●秋色の風景。★ |
![]() |
![]() ●遠くに茶臼山。今日は鹿島槍ヶ岳は見えません。 |
▼ | ||
▲to page top | ||
■MORI MORI KIDS ■MORI MORI KIDS Nature Photograph GalleryI ■CAPINO CAPINO(C) in Tokyo Japan since 08.04.2003 |