![]() ●非常にきれいな状態の時候坊。 |
![]() |
![]() ●傘はマントカラカサタケ、軸はカラカサタケ。???★ |
![]() ●同定不可です。どなたか御教授ください。★ |
![]() ●山は、まだ緑が濃く見通しもききません。熊に要注意。 |
|
![]() ●きれいな時候坊。 |
![]() ●目星をつけてから、かなりの急斜面に下りて探します。 |
|
![]() ●去年は、熊との遭遇もあった尾根。★縦位置 |
![]() ●ヤブの急斜面を登ります。 |
|
![]() ●残念ながらここにはありません。 |
![]() ●藪の中の遺跡。 |
![]() ●ひとつ山を超えました。 |
![]() |
![]() ●時間をかけて枝尾根に入ります。 |
![]() ●すごい急斜面の下を見下ろしたところ。ここには無し。 |
![]() ●倒木にダイダイタケか。 |
|
![]() ●コケの乱舞。思いの外色鮮やか。★ |
![]() ●時間を掛けてお目当ての場所へ。かなり歩きました。 |
|
![]() ●菌輪を発見。 |
![]() ●なかなか良い状態です。 |
|
![]() ●特有の甘い香りがします。★ |
![]() ●怪しく光るヤマトリカブト。 |
![]() ●ヤマトリカブト。 |
![]() |
![]() ●ヤマトリカブト。 ★ |
![]() ●紅葉の始まり。 |
![]() ●藪こぎ。これをしないとキノコは見つけられません。 |
|
![]() ●大きめの色の薄い時候坊。 |
![]() ●ハナビラニカワタケ。食菌ですが、これは古すぎます。 |
|
![]() ●今日は雨の前ぶれか蛇にも二匹あいました。 |
![]() ●コバノガマズミ。 |
|
![]() ●帰りの山でも探索。 |
![]() ●旧山道。 |
|
![]() ●思わぬ所に菌輪を発見。 |
![]() ●405本の収穫。これから掃除が大変です。 |
|
![]() ●ササクレヒトヨタケのバター炒め。 |
![]() ●時候坊のおろし醤油和え。 |
|
![]() ●時候坊の味噌汁。 |
![]() ●時候坊のぶちこみうどん。 |
|
![]() ●時候坊のチーズパスタ。 |
●塩漬けと出汁+しょう油+酒+味醂で煮て瓶詰めも作りました。 | |
▼ | ||
▲to page top | ||
■MORI MORI KIDS ■MORI MORI KIDS Nature Photograph GalleryI ■CAPINO CAPINO(C) in Tokyo Japan since 08.04.2003 |