T & T STUDIO | ||
Welcome
to The papercrafts gallery of Hayashi brothers.I hope you enjoy your visit.
●このページは、ペーパークラフト歴16年の工作大好きな社会人と大学生兄弟のギャラリーです。ゆっくりとご覧下さい。 上のフラッシュムービーは弟が小学生の時に作りました。下に3Dの作品もあります。 ●ブログも。弟が「自転車に乗って」。僕が「寅之刻」。お暇な方は見てください。 ▼今までに作ったスバル車のシリーズです。写真をクリックすると拡大します。 |
||
![]() |
||
-C-O-N-T-E-N-T-S- | ||
WHAT'S NEW! | ||
●お知らせ● ■最新作サイクルペーパークラフト第6弾! 「第4回ビーチクルーザーカスタム甲子園」にて「アイデア賞」受賞しました!ありがとうございます! http://www.cruiser-custom.corazon.ne.jp/index.html http://www.cruiser-custom.corazon.ne.jp/4th/gallery/044.html ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Making of GOTENGO 自転車ペーパークラフトの世界 New! 紙の自転車模型の世界。 ブリヂストン・ロードマンの製作過程を紹介。左の写真をクリックで、Youtubeのページが開きます。 |
![]() |
BLESS
MAHILOW TOURING CUSTOM New! ペダルを回すほどに広がる景色、ビーチクルーザーのスピードでしか味わえない旅を。というわけで、クルーザーバイクのサイクルペーパークラフト2作目は、ツーリング仕様にカスタム!カスタム甲子園にも出品!サイクルペーパークラフト史上、最高のカッコよさ!? 2013.12.25 |
![]() |
「BLESS」 AOBA Special New! サイクルペーパークラフトの新作はクルーザーバイク!アメリカ生まれのおおらかな街乗り自転車です。日本のクルーザーブランド「BLESS」が宮尾岳氏の自転車漫画「並木橋通りアオバ自転車店」とコラボした自転車を制作しました。自転車好き必見の一台です! |
![]() |
MTB New! サイクルペーパークラフト第4弾はMTB!今回はシドニー五輪代表の鈴木雷太氏プロデュースのMTBフレーム「INSPIRAIL」 を使って。ディスクブレーキなどパーツの多いMTBですが、雰囲気そのまま再現。今後の制作の幅を広げる1台となりました。これは乗ってみたい!! 最後にお店の紹介も。 2013.3.3 |
![]() |
SUBARU
PLEO VAN 久々のクルマのペーパークラフトです。ついに自動車免許を取得し、本物のクルマを手に入れたので、作ってみることにしました。 実車と一緒に撮った写真もあり!数年ぶりの作品なので、過去の作品と共にご覧になって下さい。 2012.12.29 |
![]() |
オリジナル・ミニベロ LARIX Petit 自転車ペーパクラフト第3弾 !人気車種の小径車(ミニベロ)を作りました。スポークを組み、フレームもより完成度が上がった2010年最新作です。★バンダイナムコゲームス社の社内展示会「元気展」出展の様子も! 2010.3.19 11.20 |
![]() |
SUBARU
I000 弟の久々の最新作は、往年のスバルの名車、SUBARU1000です。ムービーも撮りました。写真も増量しました。ぜひご覧ください。 2009.4.8 |
![]() |
オリジナル・ピストバイクLARIX コレは山で森で使うピストです。何も空気の悪い都市で走ることはない、美しい景色の中で走ろう。ということで、野外での撮影も試みました。ムービーもあります! 2009.4.8 |
![]() |
プジョーPF10J 僕の愛車は、25年以上前のプジョーのロードレーサー。大切にメンテナンスしていたので今も現役です。前回作ったものがイマイチだったので作り直しました。今回は満足できるかな。 2009.4.8 |
![]() |
ご近所コレクション2009 2009年 1月13日〜2月8日 niwa-coyaのご近所にお住まいの クリーエーターたちが大集合! T&Tのペーパークラフトを出展。京王線仙川駅近く桐朋学園裏です。たくさんのご来場ありがとうございました。 |
![]() |
FORESTER 久々の最新作は、スバル・フォレスター・タフパッケージです。前回のものがちょっと不満だったので新しく作り直しています。途中ですが、アップしました。忙しいのでのんびり作っていきます。前作と比較してみてください。 |
![]() |
REX
COMBI 弟が作った、母が昔乗っていたレックス・コンビです。画材を積んで走り回っていたそうです。今はペーパードライバー。 2008.4.29 Taiki |
![]() |
妻女山の立体地図完成! 3D MAP OF Mt.SAIJO in SINSYU 風林火山に合わせて、お祖父ちゃんの山がある妻女山の立体地図を作り、プレゼントしました。 2007.4〜8. Taiki & Taiga |
![]() |
LEONE
Super Touring うちの最初の車が、レオーネSTツーリングワゴンLTDでした。特別仕様車で、アルミホイールとフォグランプ、ハイトコントロール装備。これでよく釣りに行きました。今回もエンジンを作りました。自転車も。完成です! 2008.4.29. Taiga |
![]() |
NEW
IMPREZA 弟が予告通り作った、ニューインプレッサです。3ヵ月かけて作り、頑張って丸みを帯びた感じを出しています。次はレックスを作ると言っています。 2008.2.10 Taiki |
![]() |
R1 弟のR1です。夏休み中に作りました。今回は特に内装にこだわって作り込んでみました。次はニューインプレッサを作りたいと言っています。 2007.4〜8. Taiki |
![]() |
DOMINGO
Churrasquinho VERSION! スバル・ドミンゴ・シュハスキーニョバージョンです。ブラジルの焼き肉・シュラスコを売り歩く移動販売車です。外装はブラジルカラーです。完成しました! 屋台村アップ! 2007.4.8 Taiga |
![]() |
SANBAR
LEGACY Brighton 2代目レガシィを作りました。わが家が以前乗っていた車です。今回は初めてエンジンも作りました。細かくて大変でしたがなんとか完成! 2007.4〜9. Taiga |
![]() |
SANBAR Truck 弟のスバル・サンバー・トラックです。長芋を乗せるコンテナーとか、コーンとか色々作っています。ダッシュボードにナビものせました。ラーメン屋台バージョンを作りました。アニメもあります。ピザ屋バージョン追加! 屋台村アップ! 2007.4.8 Taiki |
![]() |
お母さんの展覧会 2006年11月13日から19日まで、銀座のふそうギャラリーで、母の個展が開かれました。そこで6年生の弟が展示の様子を見るために3DCGを作りました。この通りではありませんが、感じがつかめると喜ばれました。2006.11.3 Taiki |
![]() |
アトリエのある家 弟が、メガソフトの3Dマイホームデザイナーコンテストのジュニア部門個人の部で「優秀賞」を受賞しました。「パソコンで家づくり」のページから審査結果発表のページをご覧いただけます。作品はこちら。授賞式風景もあります。2006.8.3 Taiki |
![]() |
リトルギャラリー展覧会 調布市文化会館たづくりののリトルギャラリーで「T&T STUDIOペーパークラフト展」を開きました。たくさんのご来場ありがとうございました。★マスコミの取材もたくさん受けました。その様子もご覧下さい。 2006.6.5〜7.28 Taiga & Taiki |
![]() |
サグラダファミリアと僕
弟が学校の図工の時間に作った「夢ボックス:ガウディのサグラダファミリアと僕」と「人型のベル」です。お気に入りの作品なのでアップしました。 2006.2.14 Taiki |
![]() |
R2完成! 最新作は、スバル・R2です。マイナーチェンジしたタイプを作りました。今回は、内装は無しです。感じは出たかな。ルーフキャリアにスノボとスキーを乗せました。 2006.2.13 Taiga |
![]() |
SANBAR
CLASSIC CAFE VERSION! スバル・サンバー・クラシック・カフェバージョンです。カフェの内装も終わりました。小物も色々作りました。9ヵ月もかかりましたが、なかなかいい感じです。 2006.4.9 Taiga |
![]() |
展覧会2005! TINY CAFEでの「We love SUBARU展」の模様です。写真をクリックすると展覧会のページが開きます。「にわこや」さんの様子もご覧いただけます。たくさんのご来店ありがとうございました。 2005.9.1〜28 Taiga & Taiki |
![]() |
FORESTER完成! INPREZA WRX完成! 最新作は、スバル・フォレスター・タフパッケージです。なんとか完成です。いろいろ忙しくて大変でした。全体としては重量感が出せたかなと思います。インプレッサも完成しました。★最後にスバルカートピアの僕たちの記事も載せました。 2005.6.6 Taiga |
![]() |
スバル360の水彩画です! |
![]() |
スバルの車を超ミニミニで作りました! SUBARU 360など 小さい物が大好きな弟の最新作は、超ミニミニペーパークラフトです。直径2センチの1円玉と比べるといかに小さいかが分かると思います。 2005.5.9 Taiki |
![]() |
スバル360をイラストレーターで描きました!SUBARU
360 |
![]() |
弟の力作!「TINY
CAFE」 |
![]() |
兄弟の合作!「TINY
CAFE」 |
![]() |
ユザワヤ大賞佳作賞受賞! |
![]() |
高尾山の立体地図完成! 3D MAP OF Mt.TAKAO inTOKYO 夏休みの工作で、高尾山の立体地図を作りました。 国土地理院の地図検索システムのページから、高尾山の地図を2枚プリントアウトして作ります。2006年には、妻女山も作ってお祖父ちゃんにプレゼントしました。 2004.8.31Taiki |
![]() |
スバル ヴィヴィオビストロ |
![]() |
フィアット500ルパン三世バージョン Fiat500 LUPIN THE THIRD/ SUBARU ALCYONE VS 4年の弟がルパン三世の「カリオストロの城」を見ながら厚紙に設計図を描いて作りました。スバル・アルシオーネVSも追加しました。 2004.4.16 Taiki |
![]() |
スバル360完成したよ! SUBARU 360 お兄ちゃんの、スバル360です。トミカのミニカーを見たり、スバルの本を参考にしながら厚紙に設計図を描いて作りました。内装にも凝りました。わが家の最初の車、レオーネツーリングワゴンもあります。 2004.4.6 Taiga |
![]() |
スバルサンバーの移動販売車 |
![]() |
第15回太陽電池工作コンクールで審査委員長特別賞受賞! NEDO主催の太陽電池工作コンクールで、お兄ちゃんの「飯縄山の動物たち」という作品が審査委員長特別賞受賞を受賞しました。アミューズメント小学生部門です。ソーラーパワーでミニ劇場が動きます。 ●「愛地球博」に合わせて受賞者の作品が本になりました。NEDO館で配布していました。 2004.1.6 Taiga |
![]() |
「林兄弟工作展」2003開催 The Exhibition of Hayashi brothers in Tiny Cafe 2003 Paper works 「タイニーカフェ」で、夏休みに「工作展」を開催。二人が作ったペーパークラフトやドールハウスが展示されました。たくさんの方が見に来てくれました。二人が作ったキャラクターのバッジも販売。二人のオリジナルマンガやジグソーパズルも好評でした。スバル360もアップ。 2003.7.21ー8.30 Taiga & Taiki |
PROFILE | |||
![]() |
●兄社会人・弟大学生の兄弟です。僕たちは工作もサッカーも好きだけれど、山登りも大好きです。といってもクライマーではなく、主に自然観察が目的です。これは信州の葛尾城跡下の岩場です。トレッキングレポートは、MORI MORI KIDSで。 | ![]() |
●きっかけは、僕たちが保育園の頃に父が段ボールで作ってくれた二人で乗れるレオーネツーリングワゴンでした。それから段ボールやティッシュの箱でスバル360を作り、父に展開図の描き方を教わり、自分たちで作るようになりました。材料はプリント用紙の保護の厚紙です。 |
●イラストレーターのDarin
Bendall'sさんが 作品を、サンフランシスコのサイトにアップしてくれました…。Cool!?
ダリンさんは、僕らの英語の先生でもあります。アニメーションクリエイターです。彼のホームページも面白いよ。絶対見てね! |
|||
![]() |
●弟のアニメです(笑)。 |
![]() |
●山梨県小菅村牛ノ寝通りの鶴寝山でみつけたマルバダケブキで蜜を吸うアサギマダラ。数千キロも旅をするすごい蝶です。信州の烏帽子岳や妻女山でも見かけました。 |
●過去のお知らせ● ■ご近所コレクション2009年2月8日まで仙川のカフェギャラリーniwa-coyaで好評開催! たくさんのご来場ありがとうございました。 ![]() ![]() ■スバルのPR誌「カートピア」2009年1月号の取材を受けました。 ■スバル・ドミンゴ・シュハスキーニョバージョンとスバル・サンバートラック・ラーメン屋台とピザ屋台アップしました! ■調布市文化会館たづくりの9階回廊の2006年リトルギャラリー展示には、たくさんのご来場ありがとうございました。 リトルギャラリーの展示の模様は、こちらのページをご覧ください。東京新聞・朝日新聞の取材を受けました。 東京新聞は6月23日武蔵野版、朝日新聞は西部・都心版に7月4日に載りました。朝日小学生新聞の取材も受けました。 また、7月17日(月)の海の日に、調布FMの「午後のカフェテラス」という午後2時からの番組に兄弟で出演しました。 ■2006年7月21日(金)の日本テレビ「スッキリ!!」で放送されました。朝日ニュスターのキッズニュースでも全国で放送されました。 ■スバルの「カートピア」2005年5月号にペーパークラフト作家の大熊光男さんと一緒に載りました!8月号の読者ページにも! |
ANIMATION--------------■BY Taiki |
|
T & T STUDIOの写真・文の無断使用はご遠慮ください。メールはこちらからお願いします。 |
CAPINO (HOME) SINCE 08.04.2003(C)CAPINO in Tokyo Japan |
●TO PAGE TOP |