CAPINOは、アートギャラリー・コンプレックスです。CAPINO : Art Galleries Complex. 
妻女山里山通信(妻女山・茶臼山など旧埴科郡・更級郡の里山から)。山歩き、ネイチャーフォト、
特に信州の妻女山山系のオオムラサキやニホンカモシカ、菌類の写真と生態観察。
歴史(古代科野国・古墳・山城など)、川中島合戦の考察。男の料理、時々アマゾン追想。
国分寺・国立70Sグラフィティ
村上春樹さんのジャズ喫茶、ピーター・キャットを中心とした70年代のクロニクルまたはスラップスティック
「東京紅團」や検索エンジンからから来訪の方へ。前のブログは都合により閉鎖しました。
新しいページはこちらです。『国分寺・国立70Sグラフィティ
ブックマークの変更をお願いします。コメントもこちらへ。
マスコミ関係などのお問い合せや取材申し込みなどは、下のコンタクトからお願いします。
MORI MORI KIDSのスライドショーとムービーのページです。
--------------------------------------------------------------------------------
●プロフィールはこちら
●お問い合わせ、ご質問、ご依頼などは、こちらからお願いします。
*** C O N T A C T ***
MORIMORIKIDSをフォローしましょう
モリモリキッズは、フォトドキュメントの手法で綴るトレッキング・フォトレポートです。
キノコ、変形菌(粘菌)、コケ、花、昆虫などのマクロ写真。
滝、巨樹、森の写真、特殊な技法のパノラマ写真など。
●高尾山、大菩薩峠、妻女山、飯縄山、四阿山、烏帽子岳などのホール・マウンテン・カタログ。
『信州の里山トレッキング 東北信編』川辺書林 1728円税込が発売中。
お勧めの38山、74コース。オールカラーで668枚の写真が掲載。
本の概要は、こちらのブログ記事をご覧ください

ネイチャー・フォトギャラリーです。数ある写真の中から分野別に厳選しました。
アウトドアフォトルポ・ネイチャーエッセイ・粘菌ハンティングについて
・低山トレッキングのHow toなど、里山の歴史と自然の講演や原稿依頼も承ります。
写真は有料で貸し出しもしています。ご予算などお気軽にお 問 い 合 わ せください。
●プロフィールはこちらです。
AMAZON.JPは、アマゾンひとり旅フォト・エッセイ集。抱腹絶倒危機一髪?の心温まる旅エッセイ11編。
熱帯雨林の危機は、温帯日本の森林減少や環境破壊とも密接な関係にあります。
ぜひ一度、アマゾンに触れてみてください。
アマゾンに関する原稿依頼、写真のレンタル他、アマゾンの取材もお受けいたします。
DIGITAL EHON CAPINOとCAPINO GIF GALLERYもご覧ください。
モリモリレシピは、マリングルメの中から、私が創作した料理、レシピ制作にかかわった料理を抜粋したものです。
新しいレシピも追加。男の料理・山菜料理・煮込み料理・ブラジルアマゾン料理・中華料理・カクテルなど。
男の料理に関する原稿依頼、レシピ制作もお受けいたします。なお、料理の撮影は、全て私が担当しています。
斎場山(俗名妻女山・現在の妻女山は往古赤坂山)の研究をしています。
詳しくは、妻女山の研究サイト「妻女山の位置と名称について」をご覧ください。
「妻女山は往古赤坂山である! 本当の妻女山は斎場山である」上杉謙信斎場山布陣図等。ぜひご覧ください。
上杉謙信斎場山布陣想像図・川中島謙信陳捕ノ圖(画像リニューアル!) New!
『第四次川中島合戦』啄木鳥戦法の検証(3Dデジタルマップ!) New!
長野郷土史研究会会誌「長野」259号に私の「妻女山の真実」という小論文が掲載されました。
入会・お申し込みはこちらで
古代科野の国や戦国時代の妻女山と第四次川中島合戦・妻女山の歴史などの講演・原稿依頼もお受けいたします。
また、旧埴科群の低山や、妻女山のガイドも承ります。里山情報は、ブログモリモリキッズで綴っていきます。
 

■MORI MORI KIDS■社会人と大学生の兄弟のペーパークラフト作品集&工作・CG・3Dギャラリー COOL!!■
テレビ、ラジオ出演。新聞などで取材されました。
CAPINOが製作・管理、またはサポートしているサイト
from-earth cafe "OHANA" 東京三軒茶屋にあるオーガニック・コミュニティカフェ&ナチュラルキッチン・バー「カフェ・オハナ」
ふろむ・あーす アジア・アフリカ・中南米の環境にやさしい、雑貨、服飾品、食品を販売しているフェアトレードショップ
Mari Waterclor Cafe 水彩画ギャラリー
Mari's Handcrafts Room クラフトギャラリー
MARINE GOURMET レシピ集
●カピーノの写真・文の無断使用はご遠慮ください。● お 問 い 合 わ せ SINCE 08.04 2003 (C)CAPINO in Nagano & Tokyo Japan
Ads by TOK2